
こちらのブログですが、写真が内容量がいっぱいになってしまったため、 ブログ引っ越しします!!
新ファッションパークカヤマスタッフの子育て日記
2015年08月19日
店長プロフィール 黒岩千子 三男坊のつぶやきからの学び
店長プロフィール
毎日、追いかけられているような日々を送りながら、
子どもが3人になって少し、要領がよくなってきたかなと思う私ですが、
自分のパターンとして、打たれると沈む。
と言うことがあるようです。
例えば、実母から
「本当に子どものしつけが悪い、この先苦労するのはあんただよ」
と言われます。
その時の私の気持ちとすれば、
「じゃあ、お母さんは完璧な子育てをしてきたの?私は精一杯頑張っている。
これ以上の事はできない」
口に出して言ってしまい、しまいには
「あんたに、合わせられる人なんて、いないんだからね。私が合わせてやってやってるんだからね」
とまたひどいことを言ってしまう。
39歳にして、そんなことを実母に言うなんて大人げないですよね。
洋服を買えば、
「また買ったの?こんなにあるのに。」
と言う。
このことからの学びとしては
でも、これ以上は頑張ることが出来ない子に、もっと頑張れ、頑張れと言っても、やる気がなくなるだけである。
と言うこと。
そっと見守ることが大事。時々、アドバイスをするくらいがちょうどいいということ。
子育てに活かそうと思いながら、実母との関係は、なかなかよくなりません。
毎日、追いかけられているような日々を送りながら、
子どもが3人になって少し、要領がよくなってきたかなと思う私ですが、
自分のパターンとして、打たれると沈む。
と言うことがあるようです。
例えば、実母から
「本当に子どものしつけが悪い、この先苦労するのはあんただよ」
と言われます。
その時の私の気持ちとすれば、
「じゃあ、お母さんは完璧な子育てをしてきたの?私は精一杯頑張っている。
これ以上の事はできない」
口に出して言ってしまい、しまいには
「あんたに、合わせられる人なんて、いないんだからね。私が合わせてやってやってるんだからね」
とまたひどいことを言ってしまう。
39歳にして、そんなことを実母に言うなんて大人げないですよね。
洋服を買えば、
「また買ったの?こんなにあるのに。」
と言う。
このことからの学びとしては
でも、これ以上は頑張ることが出来ない子に、もっと頑張れ、頑張れと言っても、やる気がなくなるだけである。
と言うこと。
そっと見守ることが大事。時々、アドバイスをするくらいがちょうどいいということ。
子育てに活かそうと思いながら、実母との関係は、なかなかよくなりません。