
こちらのブログですが、写真が内容量がいっぱいになってしまったため、 ブログ引っ越しします!!
新ファッションパークカヤマスタッフの子育て日記
2015年01月31日
LINE@でお友達登録♪してもらうとお得な情報をゲットできます!
毎月1日に1ヶ月使える「LINE限定クーポン」を配信しております!!
本日お友だちにご登録頂きますと、
お友だち登録ありがとうクーポン100円 + 次の日にLINEお友だち限定クーポン300円
をゲット出来てとってもお得です☆
LINE限定クーポン配信中です
ファッションパークカヤマ お友だち登録頂くと、お店からの
「特典」とチラシ情報・商品情報配信いたします
スマートフォンからご覧の方は、下記のボタンをタップで「友だち」に追加できます
LINE ID は『@f-kayama』です!!
2015年01月30日
保育園のお昼寝布団なら「綿布団」がオススメです♪
ぺしゃんこのお布団では、子供がかわいそう・・・
そんなお母さん達からの声から生まれた「手作りお昼寝布団です!」
一枚一枚、心を込めて作製致します☆
綿入れに時間がかかるため、大量生産は出来ません。
3月に入りますと、例年3~4週間お待ちいただくこともございます。
もし、御入園される園がお決まりでしたら、入園説明会の前に、保育園の先生に聞いて頂いてもよいかもしれません。
特に長野市立の公立保育園の説明会は、例年3月に入ってからの為、例年お待ち頂いております。
当店のお昼寝布団・カバーは、長野市公立保育園の指定サイズにて作製しております。
お早目の準備が、オススメです☆
カヤマ特製手作り保育園お昼寝布団の特徴
既製のお昼寝布団では物足りないと思いませんか?
スーパー等で販売されている既成のお昼寝布団セットではすぐペシャンコになってしまいこどもが可哀想」そんな多くのお母さん方の声に応えて、もっと柔らかで、お子さんがお昼寝するのにここちよく眠れるお布団はないだろうか・・と
軽くてふんわり柔らかペシャンコにならないお布団をと、お布団の厚さ風合いなどを研究して改良を重ねてきました。
そして、お布団専門の工場と一緒に作ったのが現在カヤマで販売している一枚一枚手づくりのお昼寝布団です。
おかげさまで、使っていただいた皆様からご好評をいただいて口コミで広がり、毎年長野市周辺の皆様をはじめ、全国各地の皆様から多くのご注文を頂いております。
人気の生地で作ったお昼寝布団のセット販売です。
掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの4点セット・掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの5点セットもございます。
※受注生産です。ご注文頂いてから1週間〜10日で納品可能です。
【布団のサイズ表記の※側生地サイズとは】
布団のサイズ表記は綿(わた)を入れる前の生地のサイズ(側生地サイズ)ですので 綿(わた)を入れた後の出来上がりサイズは、当初縦5cm幅5cm程度短くなります。
※使用するにつれて、綿のふくらみが落ち着いてきて、側生地サイズに近づいてきます。
■生地幅の関係で敷布団片面1箇所接ぎ(1本の縫い目)が入りますがご了承をお願いします。
【特徴】
◆ ふとんの中綿について
中綿(なかわた)綿(めん)100%表示の商品は、高品質な「上質綿(めんわた)100%」(インド綿とメキシコ綿の混紡)を使用しています。
・普通サイズ
掛布団(側生地90×130cm)・・・約760g/厚さは約2.5cm
敷布団(側生地70×130cm)・・・約1500g/厚さは5cm
・ロングサイズ敷布団(身長の高いお子様向け)
敷布団(側生地70×140cm)・・・約1650g/厚さは5cm
◆お洗濯について
当店の布団は、手作りでタップリ綿が入っているためにご家庭の洗濯機では洗えません。毎週末に保育園から持ち帰っていただいてお昼寝布団カバーを取り外してお洗濯していただきお昼寝布団は日光に当てて干していただければと思います。丸洗いする場合にはクリーニング店にて御相談を頂きますようお願い致します。
◆敷布団カバーについて
敷布団カバーは生地幅の関係でサイズにより片面1箇所(ネーム縫いつけ面)に
接ぎ(1本の縫い目)が入ります。
◆敷布団カバー縛り紐付きについて
保育園でお昼寝布団のをたたんで片付ける場合に
敷布団カバーに縛り紐が付いていると敷布団を三つ折りにして縛り紐でしばると
持ち運びに大変楽です。お子様でも縛ることが出来持ち運びが楽に出来ます。
長野市及び周辺の公立保育園では縛り紐付が指定されています。
縛り紐の指定されていない地域の方でも縛り紐付を選んで頂いいた方から大変便利だと喜んで頂いております。
※またカバーのネーム白布の縫い付け場所や関しては、ネーム無しでお作りすることができます。アイロン接着のネーム用白布(市販200円〜300円の品)をさしあげますので、ご自身で指定場所にアイロンで貼り付けをお願いいたします。
ご注文の時、お手数ですが「ネーム無しアイロンネームサービス希望」とコメント欄に記載してお申し込みくださいませ。
※掛布団・敷布団・掛布団カバー・敷布団カバー・キャリーバック
それぞれ別売りもしています。
それぞれのカテゴリーからお選びいただきご注文していただくことができます。

ご注文はこちらから↓
http://ohirune-kayama.ocnk.net/
2015年01月30日
お昼寝布団袋ネット通販も可能です♪即日出荷対応いたします☆
こんにちは。
松代町は雪が降っています。
積もっているわけではないのですが、今夜どうなるでしょうか

家の息子達は、雪が好きです☆
私は、雪=雪かきでちょっとブルーになってしまいます

こちらのキルトお昼寝布団袋は、雪の日にも安心のお品です!
お布団袋は、必ず必要というわけではありませんが、
あるととっても便利なお品です☆
2015年01月30日
2015年01月30日
図書袋~サイズ横42×32cm~手提げタイプ税込¥480です!
図書袋既製品が人気です!
サイズ 横42×32cm
手提げタイプ 税込価格 ¥480です。
「ネームタグ1枚」ついてます☆
ポケットのサイズ 横15×縦10cmです。









既製品サイズの為、サイズオーダーは出来ません。
運動着袋・布団袋もお揃いの柄がございます。
2015年01月30日
お昼寝布団の使い方講座のご案内です!
町のお店の人が講師になってプロならではのコツや使い方なのど専門知識を無料で教えてくれる少人数制のミニ講座です♪
当店では、
「初めての保育園 お昼寝布団の使い方講座」
2月4日(水)14時~15時
対象 どなたでも
定員 5名
持ち物 筆記用具
材料費 無料
受付時間9時~17時



長野市松代町松代546
026-278-2167
f-kayama@grn.janis.or.jp
定休日 1月1日を除いて年中無休
※9月1日は棚卸の為、15時からの営業です。
駐車場 無料駐車場完備/店舗前、店舗南向い県信松代店様西側に専用駐車場がございます
2015年01月29日
2015年01月29日
お布団やさんが作った☆防災頭巾の布団☆単品購入出来ます♪


お客様からのお問い合わせを頂いていた「防災頭巾」のカバーがついていない布団のみの販売を始めました!
ハンドメイドママにオススメのお品です☆
防災頭巾用の座布団1500円です(*^_^*)
防災頭巾用のカバーも別売りでございますo(^_^)o
※カバーはご注文頂いてからの受注生産でございます。
防災頭巾o(^_^)o
千曲市公立保育園指定♪
カバーついてます!

布団はこんな感じです!

これを手作りするのは、お母さんたち、大変ですね


2015年01月29日
子供クッション
サイズ30×30cm
税込価格 ¥380円です☆
小学校や保育園の椅子にいかがですか?
写真は、今度年少さんになるゆーちゃん・保育園用の椅子にゴムひもつけたところです☆







2015年01月29日
入園・入学準備は早目がオススメ♪
3月5日が、説明会だったのですが、3月10日に延期になったそうです

保育園の準備を早くされたいママさんは、
入園を希望されている保育園にあらかじめ、必要なものを確認しておかれることをオススメします!
なぜなら、
私立の保育園の説明会は、1月中に終わってしまっているところがほとんどで、もう準備されてるところがほとんどなので、
正直なところ、当店のお昼寝布団人気の柄は終了してしまうものも出てきてしまいます。
ハンドメイドショルダー絵本袋も人気あります♪
一点物もございますので、お早めにどうぞ☆
お問い合わせやご相談を多く頂いておりました「ハンドメイド図書袋ショルダータイプ」のご紹介です。
保育園・小学校低学年さん向きの方には普通サイズ。
小学校高学年さんのお子さんには、大判サイズがオススメです!
お急ぎの方は、当日2時までのご注文は即日出荷可能でございます。
出来る限りご希望の柄・カラーにさせて頂きたく、コメント欄に「水玉・赤」などとコメントくださいませ♪
2015年01月28日
家のお父さんが「あれないの?」って聞いたお昼寝布団袋♪
家のパパさんが、月曜日の送迎の時
「あれないの??」
って聞いてきたので何かと思えば、
「お昼寝布団袋」でした!
「おっ、これこれ!この袋があると便利なんだよ~」
なんてニコニコしていました☆
確か、息子が未満児さんの時の事です♪
※車から保育園まで、ちょっと歩かないといけない方は参考にしてみてくださいね☆
肩からさげれて、子供を抱っこ出来るのが、良かったみたいです☆
2015年01月28日
3月の保育園説明会前のお布団購入がオススメです!

今なら、柄色々揃ってます!
カバーも揃ってます(*^_^*)


私は、子供の初めての入園の時に、何を用意したらよいかよく、分からないまま、直前に慌てた人なので…。
もっとじっくり、選んであげたかったので、下の子の時は、当時大好きだった新幹線のお布団カバーにしてあげたところ、とっても喜んで保育園に行ってくれて、助かりました(*^_^*)
働くママにとって、いかに保育園に楽しく行ってもらえるか⁈は、大事ですよね(≧∇≦)
お布団、カバーを別売りしているのも、カバーを、手作りされる方もいらっしゃるからです!!
初めての保育園、楽しく行ける場所になれたらいいですね!!
2015年01月28日
お昼寝布団「綿のお布団が見直されている理由」
ぺしゃんこのお布団では、子供がかわいそう・・・
そんなお母さん達からの声から生まれた「手作りお昼寝布団です!」
一枚一枚、心を込めて作製致します☆
綿入れに時間がかかるため、大量生産は出来ません。
3月に入りますと、例年3~4週間お待ちいただくこともございます。
もし、御入園される園がお決まりでしたら、入園説明会の前に、保育園の先生に聞いて頂いてもよいかもしれません。
特に長野市立の公立保育園の説明会は、例年3月に入ってからの為、例年お待ち頂いております。
当店のお昼寝布団・かばーは、長野市公立保育園の指定サイズにて作製しております。
お早目の準備が、オススメです☆
カヤマ特製手作り保育園お昼寝布団の特徴
既製のお昼寝布団では物足りないと思いませんか?
スーパー等で販売されている既成のお昼寝布団セットではすぐペシャンコになってしまいこどもが可哀想」そんな多くのお母さん方の声に応えて、もっと柔らかで、お子さんがお昼寝するのにここちよく眠れるお布団はないだろうか・・と
軽くてふんわり柔らかペシャンコにならないお布団をと、お布団の厚さ風合いなどを研究して改良を重ねてきました。
そして、お布団専門の工場と一緒に作ったのが現在カヤマで販売している一枚一枚手づくりのお昼寝布団です。
おかげさまで、使っていただいた皆様からご好評をいただいて口コミで広がり、毎年長野市周辺の皆様をはじめ、全国各地の皆様から多くのご注文を頂いております。
人気の生地で作ったお昼寝布団のセット販売です。
掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの4点セット・掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの5点セットもございます。
※受注生産です。ご注文頂いてから1週間〜10日で納品可能です。
【布団のサイズ表記の※側生地サイズとは】
布団のサイズ表記は綿(わた)を入れる前の生地のサイズ(側生地サイズ)ですので 綿(わた)を入れた後の出来上がりサイズは、当初縦5cm幅5cm程度短くなります。
※使用するにつれて、綿のふくらみが落ち着いてきて、側生地サイズに近づいてきます。
■生地幅の関係で敷布団片面1箇所接ぎ(1本の縫い目)が入りますがご了承をお願いします。
【特徴】
◆ ふとんの中綿について
中綿(なかわた)綿(めん)100%表示の商品は、高品質な「上質綿(めんわた)100%」(インド綿とメキシコ綿の混紡)を使用しています。
・普通サイズ
掛布団(側生地90×130cm)・・・約760g/厚さは約2.5cm
敷布団(側生地70×130cm)・・・約1500g/厚さは5cm
・ロングサイズ敷布団(身長の高いお子様向け)
敷布団(側生地70×140cm)・・・約1650g/厚さは5cm
◆お洗濯について
当店の布団は、手作りでタップリ綿が入っているためにご家庭の洗濯機では洗えません。毎週末に保育園から持ち帰っていただいてお昼寝布団カバーを取り外してお洗濯していただきお昼寝布団は日光に当てて干していただければと思います。丸洗いする場合にはクリーニング店にて御相談を頂きますようお願い致します。
◆敷布団カバーについて
敷布団カバーは生地幅の関係でサイズにより片面1箇所(ネーム縫いつけ面)に
接ぎ(1本の縫い目)が入ります。
◆敷布団カバー縛り紐付きについて
保育園でお昼寝布団のをたたんで片付ける場合に
敷布団カバーに縛り紐が付いていると敷布団を三つ折りにして縛り紐でしばると
持ち運びに大変楽です。お子様でも縛ることが出来持ち運びが楽に出来ます。
長野市及び周辺の公立保育園では縛り紐付が指定されています。
縛り紐の指定されていない地域の方でも縛り紐付を選んで頂いいた方から大変便利だと喜んで頂いております。
※またカバーのネーム白布の縫い付け場所や関しては、ネーム無しでお作りすることができます。アイロン接着のネーム用白布(市販200円〜300円の品)をさしあげますので、ご自身で指定場所にアイロンで貼り付けをお願いいたします。
ご注文の時、お手数ですが「ネーム無しアイロンネームサービス希望」とコメント欄に記載してお申し込みくださいませ。
※掛布団・敷布団・掛布団カバー・敷布団カバー・キャリーバック
それぞれ別売りもしています。
それぞれのカテゴリーからお選びいただきご注文していただくことができます。

ご注文はこちらから↓
http://ohirune-kayama.ocnk.net/
2015年01月27日
2015年01月27日
「長座布団」が「お昼寝布団」に適さない理由。

ネット通販も可能です☆
ちなみに・・・・お昼寝布団には、新品の長座布団は不向きです!!
理由は
ふかふかすぎること。
三つ折りに出来ないこと。
お子さんが持ち運びするのには、重すぎてしまうこと。
などなどが挙げられます!
2015年01月26日
保育園お昼寝布団袋サイズ横72×縦48×マチ13cm布団一組用サイズです。
と言う声が、一番多かったお布団のキャリーバックのご紹介です♪
保育園お昼寝布団袋サイズ横72×縦48×マチ13cm布団一組用サイズです。
お布団袋は、必ず必要というわけではありませんが、
あるととっても便利なお品です☆
登園する月曜日に雨や雪が降ったりしたら・・・せっかく週末お手入れしたお布団やカバーが濡れてしまった

なんて悲しい事になる可能性もあります

個人的には、未満児さんの時は、月曜日に持っていく荷物がとっても、多くて、オムツや着替えやらを入れておき、
「抱っこして~!」
って言われても、
「お布団持っているからダメ!」
とは言わず、
「抱っこしてあげるよ!」
と言えたことが、とっても良かったです

そんな、ママも子供もハッピーになれる♪
そんなお昼寝布団袋キャリーバックです!!
お布団と同じ柄ではないですが、「キルテイングでしっかりした生地で!出来ればキャラクターでないものを!」
と言うご要望にお答えしたカヤマオススメ商品です

2015年01月26日
お昼寝布団コーナーのご紹介です。



保育園お昼寝布団コーナーのご紹介です(*^_^*)
ネットからご注文頂いて、店頭受け取りも出来ます!
是非ご利用くださいね☆
http://kayama.ocnk.net/product-list/28
2015年01月25日
絵本袋ハンドメイドショルダーお急ぎの方は通販もご利用頂けます♪
保育園・小学校低学年さん向きの方には普通サイズ。
小学校高学年さんのお子さんには、大判サイズがオススメです!
お急ぎの方は、当日2時までのご注文は即日出荷可能でございます。
出来る限りご希望の柄・カラーにさせて頂きたく、コメント欄に「水玉・赤」などとコメントくださいませ♪
2015年01月25日
町ぜみ「子供の自立を育むコーチング」ファッションパークカヤマにて。
子供の自立を育むコーチング講座のご案内です。

傾聴の3つのレベルを知ることで、子供との会話がスムーズになり、絆を強くする心の持ち方とコミニユケーションの手法をコーチ・黒岩直貴(カヤマWEB制作担当)がお教えします。
日時
①2月4日(水)10時~11時
②2月18日(水) 10時~11時
対象 どなたでも
定員 各6名
持ち物 筆記用具
材料費 無料
講習会場 長野市松代町松代546 2階
申し込み受付 10時~17時
電話090-2732-9203(黒岩直貴携帯)まで。
2015年01月24日
仕事をしながら子育てを続けるということ。
働くママさん、本当にお疲れ様です!
今の時期はインフルエンザや、色んな病気が流行っていますね・・・

家族の一人が病気になると、本当に、予定が全部狂ってしまいますよね

お急ぎの方はお電話ください♪
026-278-2167

売り場の在庫のあるもので、ご案内させて頂きます♪
2015年01月24日
松代町ゼミ『初めての保育園 お昼寝布団の使い方講座』
松代町のみなさまに喜んで頂くことをモットーに、お店のプロが一生懸命お教えいたします♪
町ぜみってなに??
町のお店の人が講師になってプロならではのコツや使い方なのど専門知識を無料で教えてくれる少人数制のミニ講座です♪
当店では、
「初めての保育園 お昼寝布団の使い方講座」
2月4日(水)14時~15時
対象 どなたでも
定員 5名
持ち物 筆記用具
材料費 無料
受付時間9時~17時



長野市松代町松代546
026-278-2167
f-kayama@grn.janis.or.jp
定休日 1月1日を除いて年中無休
※9月1日は棚卸の為、15時からの営業です。
駐車場 無料駐車場完備/店舗前、店舗南向い県信松代店様西側に専用駐車場がございます
2015年01月24日
布団に紐はつけちゃ、駄目よ~ダメダメ!!紐をつけるのは敷布団カバーです!
敷布団カバー縛り紐をつける理由は
下記のように、3つ折にしたときに収納しやすいように

布団に縫い付けるのではなく、布団カバーに縫い付けるのでご注意を!!
↓下記の図は、カバーにつけます!!~


ちなみに、ヒモが不要な方は、ヒモなしでカバー作製出来ます

ホームページからご注文頂けます

http://ohirune-kayama.ocnk.net/
ご注意)カバーのお洗濯は、柄のある面を表にして頂き、ファスナーを全部閉めてからお洗濯をお願い致します。
2015年01月24日
手作り綿布団は、受注生産です!一枚一枚心を込めて作製致します!
一枚一枚、心を込めて作製致します☆
カヤマ特製手作り保育園お昼寝布団の特徴
既製のお昼寝布団では物足りないと思いませんか?
スーパー等で販売されている既成のお昼寝布団セットではすぐペシャンコになってしまいこどもが可哀想」そんな多くのお母さん方の声に応えて、もっと柔らかで、お子さんがお昼寝するのにここちよく眠れるお布団はないだろうか・・と
軽くてふんわり柔らかペシャンコにならないお布団をと、お布団の厚さ風合いなどを研究して改良を重ねてきました。
そして、お布団専門の工場と一緒に作ったのが現在カヤマで販売している一枚一枚手づくりのお昼寝布団です。
おかげさまで、使っていただいた皆様からご好評をいただいて口コミで広がり、毎年長野市周辺の皆様をはじめ、全国各地の皆様から多くのご注文を頂いております。
人気の生地で作ったお昼寝布団のセット販売です。
掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの4点セット・掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの5点セットもございます。
※受注生産です。ご注文頂いてから1週間〜10日で納品可能です。
【布団のサイズ表記の※側生地サイズとは】
布団のサイズ表記は綿(わた)を入れる前の生地のサイズ(側生地サイズ)ですので 綿(わた)を入れた後の出来上がりサイズは、当初縦5cm幅5cm程度短くなります。
※使用するにつれて、綿のふくらみが落ち着いてきて、側生地サイズに近づいてきます。
■生地幅の関係で敷布団片面1箇所接ぎ(1本の縫い目)が入りますがご了承をお願いします。
【特徴】
◆ ふとんの中綿について
中綿(なかわた)綿(めん)100%表示の商品は、高品質な「上質綿(めんわた)100%」(インド綿とメキシコ綿の混紡)を使用しています。
・普通サイズ
掛布団(側生地90×130cm)・・・約760g/厚さは約2.5cm
敷布団(側生地70×130cm)・・・約1500g/厚さは5cm
・ロングサイズ敷布団(身長の高いお子様向け)
敷布団(側生地70×140cm)・・・約1650g/厚さは5cm
◆お洗濯について
当店の布団は、手作りでタップリ綿が入っているためにご家庭の洗濯機では洗えません。毎週末に保育園から持ち帰っていただいてお昼寝布団カバーを取り外してお洗濯していただきお昼寝布団は日光に当てて干していただければと思います。丸洗いする場合にはクリーニング店にて御相談を頂きますようお願い致します。
◆敷布団カバーについて
敷布団カバーは生地幅の関係でサイズにより片面1箇所(ネーム縫いつけ面)に
接ぎ(1本の縫い目)が入ります。
◆敷布団カバー縛り紐付きについて
保育園でお昼寝布団のをたたんで片付ける場合に
敷布団カバーに縛り紐が付いていると敷布団を三つ折りにして縛り紐でしばると
持ち運びに大変楽です。お子様でも縛ることが出来持ち運びが楽に出来ます。
長野市及び周辺の公立保育園では縛り紐付が指定されています。
縛り紐の指定されていない地域の方でも縛り紐付を選んで頂いいた方から大変便利だと喜んで頂いております。
※またカバーのネーム白布の縫い付け場所や関しては、ネーム無しでお作りすることができます。アイロン接着のネーム用白布(市販200円〜300円の品)をさしあげますので、ご自身で指定場所にアイロンで貼り付けをお願いいたします。
ご注文の時、お手数ですが「ネーム無しアイロンネームサービス希望」とコメント欄に記載してお申し込みくださいませ。
※掛布団・敷布団・掛布団カバー・敷布団カバー・キャリーバック
それぞれ別売りもしています。
それぞれのカテゴリーからお選びいただきご注文していただくことができます。

ご注文はこちらから↓
http://ohirune-kayama.ocnk.net/
2015年01月23日
フェイスブックページにいいね!お願いします☆
LINE限定クーポン配信中です
ファッションパークカヤマ お友だち登録頂くと、お店からの
「特典」とチラシ情報・商品情報配信いたします
スマートフォンからご覧の方は、下記のボタンをタップで「友だち」に追加できます
LINE ID は『@f-kayama』です!!
「ファッションパークカヤマ」フェイスブックページにいいね!をお願いします☆
2015年01月23日
初めての保育園 お昼寝布団はふっくら綿布団がオススメです!
ファッションパークカヤマのスタッフ黒岩です!
なぜこんなに、綿布団が見直されているのか?
お子さんが、お昼寝をするのにぺしゃんこのお昼寝布団では、可哀想・・・
そんなお声に合わせて、当店のお布団が出来上がりました♪
一枚一枚、綿入れしておるため、一度に大量生産することは出来ません。
そのため、申し訳ございませんが、ご予約いただいてからの納品が、10日~2週間お待ち頂いております。
一枚のお布団を綿入れするのにかかる時間は、約20分~30分です。
心を込めて、お作りしております。
2月に入りますと、各保育園の説明会が始まりまして、生地によっては1ヶ月くらいお待ちいただく場合もございます。
もし、御入園される園がお決まりでしたら、事前にお聞きになるのも良いかもしれません。
早め早めの入園準備は、安心です!!
カヤマ特製手作り保育園お昼寝布団の特徴
既製のお昼寝布団では物足りないと思いませんか?
スーパー等で販売されている既成のお昼寝布団セットではすぐペシャンコになってしまいこどもが可哀想」そんな多くのお母さん方の声に応えて、もっと柔らかで、お子さんがお昼寝するのにここちよく眠れるお布団はないだろうか・・と
軽くてふんわり柔らかペシャンコにならないお布団をと、お布団の厚さ風合いなどを研究して改良を重ねてきました。
そして、お布団専門の工場と一緒に作ったのが現在カヤマで販売している一枚一枚手づくりのお昼寝布団です。
おかげさまで、使っていただいた皆様からご好評をいただいて口コミで広がり、毎年長野市周辺の皆様をはじめ、全国各地の皆様から多くのご注文を頂いております。
人気の生地で作ったお昼寝布団のセット販売です。
掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの4点セット・掛け布団・敷き布団・掛け布団カバー・敷き布団カバーの5点セットもございます。
※受注生産です。ご注文頂いてから1週間〜10日で納品可能です。
【布団のサイズ表記の※側生地サイズとは】
布団のサイズ表記は綿(わた)を入れる前の生地のサイズ(側生地サイズ)ですので 綿(わた)を入れた後の出来上がりサイズは、当初縦5cm幅5cm程度短くなります。
※使用するにつれて、綿のふくらみが落ち着いてきて、側生地サイズに近づいてきます。
■生地幅の関係で敷布団片面1箇所接ぎ(1本の縫い目)が入りますがご了承をお願いします。
【特徴】
◆ ふとんの中綿について
中綿(なかわた)綿(めん)100%表示の商品は、高品質な「上質綿(めんわた)100%」(インド綿とメキシコ綿の混紡)を使用しています。
・普通サイズ
掛布団(側生地90×130cm)・・・約760g/厚さは約2.5cm
敷布団(側生地70×130cm)・・・約1500g/厚さは5cm
・ロングサイズ敷布団(身長の高いお子様向け)
敷布団(側生地70×140cm)・・・約1650g/厚さは5cm
◆お洗濯について
当店の布団は、手作りでタップリ綿が入っているためにご家庭の洗濯機では洗えません。毎週末に保育園から持ち帰っていただいてお昼寝布団カバーを取り外してお洗濯していただきお昼寝布団は日光に当てて干していただければと思います。丸洗いする場合にはクリーニング店にて御相談を頂きますようお願い致します。
◆敷布団カバーについて
敷布団カバーは生地幅の関係でサイズにより片面1箇所(ネーム縫いつけ面)に
接ぎ(1本の縫い目)が入ります。
◆敷布団カバー縛り紐付きについて
保育園でお昼寝布団のをたたんで片付ける場合に
敷布団カバーに縛り紐が付いていると敷布団を三つ折りにして縛り紐でしばると
持ち運びに大変楽です。お子様でも縛ることが出来持ち運びが楽に出来ます。
長野市及び周辺の公立保育園では縛り紐付が指定されています。
縛り紐の指定されていない地域の方でも縛り紐付を選んで頂いいた方から大変便利だと喜んで頂いております。
※またカバーのネーム白布の縫い付け場所や関しては、ネーム無しでお作りすることができます。アイロン接着のネーム用白布(市販200円〜300円の品)をさしあげますので、ご自身で指定場所にアイロンで貼り付けをお願いいたします。
ご注文の時、お手数ですが「ネーム無しアイロンネームサービス希望」とコメント欄に記載してお申し込みくださいませ。
※掛布団・敷布団・掛布団カバー・敷布団カバー・キャリーバック
それぞれ別売りもしています。
それぞれのカテゴリーからお選びいただきご注文していただくことができます。

ご注文はこちらから↓
http://ohirune-kayama.ocnk.net/
2015年01月23日
ファッションパークカヤマフェイスブックページもいいね!お願いします♪
ゆる~く、更新しております☆
いいね!を是非是非お願いします♪
2015年01月23日
長野市で絵本袋ショルダーなら、ハンドメイドのカヤマへ♪

ハンドメイド図書袋ショルダータイプ蓋つき^ ^
カヤマオリジナル商品ですo(^_^)o
長野市周辺の小学校は、ショルダータイプの図書袋指定のところが多いようです。

3歳の子下げた普通サイズ↓

高学年向きの大判サイズもございます^ - ^
ネット通販可能でございます♪
ご要望頂いておりました、お好きな生地をお持込頂いてのオーダーにつきましては、繁盛期につき4月中旬まで、オーダーストップしております。
どうぞよろしくお願い致します。
2015年01月23日
ハンドメイド子供椅子クッション~小学生向き~

最近、子供の通う学校や保育園、色んな病気が流行していて、お店の電話が鳴るたびにビクビクしている(子供が病気になった連絡があったのかと思ってしまう)黒岩です

そんなわけで今日も、商品の紹介をさせて頂きます!

子供用椅子クッションのご紹介です!!
ハンドメイドで、柄も保育園~小学生が使ってもよい柄をセレクトしました!
ゴムがついているので、使いやすいですよ~♪
お問い合わせを頂いております防災頭巾もございます☆
ハンドメイドママさんにオススメな、
「防災頭巾の布団」販売も単品にてしております☆
とっても人気があります♪
明日24日は、松代の「まきば保育園」さんの説明会があります☆
当店でも、お昼寝布団・バックなど見本を出させて頂きます!
沢山のママさんに手にとって頂ける機会ですので、とっても楽しみです☆
2015年01月22日
防災頭巾の布団のみも、販売しております!


お客様からのお問い合わせを頂いていた「防災頭巾」のカバーがついていない布団のみの販売を始めました!
ハンドメイドママにオススメのお品です☆
防災頭巾用の座布団1500円です(*^_^*)
防災頭巾用のカバーも別売りでございますo(^_^)o
※カバーはご注文頂いてからの受注生産でございます。
防災頭巾o(^_^)o
千曲市公立保育園指定♪
カバーついてます!

布団はこんな感じです!

これを手作りするのは、お母さんたち、大変ですね


2015年01月22日
綿わた100%よりつぶれにくいお昼寝布団ですのご紹介です。
つぶれにくいとは言いましても、綿布団は毎日寝るので、出来立ての半分くらいにはなります。
ですが、あまりふかふかすぎるお布団より、少し綿がおちついている方が、お子さんが扱いしやすく、寝やすくもなります。